社長あいさつ
SPLENDID21のホームページにようこそお越しくださいました。
ありがとうございます。
多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」することができます。
多変量解析とは、複数の結果変数からなる多変量データを統計的に扱う手法で、近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。
ビッグデータ(Big Data)等が新聞で取り上げられるようになったため、多変量解析という言葉も比較的馴染みのあるものとなりましたが、多変量解析企業力総合評価システムは 2000 年に開発され、当社は 2004 年より同システムの販売を開始し、以降、企業を存続・成長へ導くためのツールとして、経営者や専門家の方々にご利用いただいております。
「SPLENDID21」経営システムは、多変量解析という手法を利用していますが、統計学だけを利用したシステムではありません。
会計学、経営学、統計学、認知科学の 4 つを融合させたシステムと言えます。
ありがとうございます。
多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」することができます。
多変量解析とは、複数の結果変数からなる多変量データを統計的に扱う手法で、近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。
ビッグデータ(Big Data)等が新聞で取り上げられるようになったため、多変量解析という言葉も比較的馴染みのあるものとなりましたが、多変量解析企業力総合評価システムは 2000 年に開発され、当社は 2004 年より同システムの販売を開始し、以降、企業を存続・成長へ導くためのツールとして、経営者や専門家の方々にご利用いただいております。
「SPLENDID21」経営システムは、多変量解析という手法を利用していますが、統計学だけを利用したシステムではありません。
会計学、経営学、統計学、認知科学の 4 つを融合させたシステムと言えます。
「 会計学 」 × 「 経営学 」 × 「 統計学 」 × 「 認知科学 」 |
会計学を利用して
経営学の視点から
抽出された財務分析指標は経営カテゴリ別に分類され、通常の財務分析は経営分析へと変化し、経営者のためのデータとなります。統計学の手法により
分類された多数の経営分析指標は1つの指標・企業力総合評価へと統合され、見る者全てに同様の認識を提供します。認知科学を取り入れることにより
企業力総合評価をはじめ各種経営指標の変動に対し、圧倒的な感度をもって対応することができます。「SPLENDID21」は、経営の「見える化」を支援し、貴社の存続・成長に寄与いたします。
プロフィール
[経歴]奈良女子大学卒業公認会計士2次試験合格後、大手監査法人(現あずさ監査法人)勤務 2004年7月より現職 会計士補 関西学院大学 大学院 経営戦略研究科 非常勤講師 「財務諸表分析講座」 英国勅許公共財務会計協会名誉会員 CIPFA Honorary Member [著書]
|

株式会社 SPLENDID21
代表取締役 山本純子
代表取締役 山本純子
会社概要
会社名 | 株式会社SPLENDID21 |
英文社名 | SPLENDID21 CO., LTD. |
法人設立 | 2004年7月22日 |
代表取締役 | 山本 純子 |
資本金 | 13,000千円 |
本社所在地 | 〒541-0052 大阪市中央区安土町1-6-19 プロパレス安土町ビル7階 (アクセスページへ) |
電話&FAX | TEL:06-6264-4626 FAX:06-4964-4164 |
主な事業内容 | 企業向け ・経営分析システム利用権販売 ・経営分析研修(経営幹部向け) ・経営分析研修 ・経営分析報告サービス 会計事務所・コンサルタント向け ・経営分析システム利用権販売 ・経営分析研修 |
所属団体 | ・英国勅許公共財務会計協会名誉会員CIPFA Honorary Member ・地方監査会計技術者(CIPFA Japan) ・日本公認会計士協会 近畿会 女性会計士委員 ・関西経済同友会 監事 |
URL | https://www.sp-21.com |
お問い合わせページ からご連絡ください。 |