M&A戦略立案のための財務分析講座
経営分析の視点

財務会計のデータから有用な情報を
極限まで引き出します。
どの企業も作成している決算書を使えば、自社の改善点や取るべき戦略、ライバル企業の強み・弱みなど、1時間足らずで正確に捕捉できます。
根拠が財務会計データ(決算書・試算表)なので企業経営状況の全体性の判断ができます。
こんな悩みを解決します!

企業の方
- 1. 自社の強みや弱みを客観的データで検証したい。
- 決算書にその情報が含まれています。
- 2. ライバル会社や業界を知りたい。
- 決算書を入手できれば1と同じく可能です。
- 3. 経営会議にわかりやすい資料で臨みたい。時間をかけて分析・資料の作成を しても、問題意識の共有に時間がかかる。
- 直観的に分かるようカラーリング、ゾーニング、折れ線グラフ化し、何をすべきかに議論を集中 できます。
- 4. 経営計画の達成の可能性などをチェックしたい。
- 過去の総括を行い、行動計画を立てた結果であれば、その可能性は高まります。
- 5. 財務分析を行っても何かつかみ損ねているという感覚に襲われる。
- 統計学で解決します。
- 6. そもそも、企業成長の効果の評価・測定が決まっていない。
- 企業力総合評価で解決します。

公認会計士・税理士・
コンサルタントの方
- 1. 顧問先を増やしたい。
- 営業時の分析提供が効果的です。
- 2. 顧問先の経営をよくしたい。
- まずは現状認識から。
- 3. 価格競争をしたくない。
- 社長の経営をよくしたいという思いにフォーカスできます。

まずは無料トライアルから
企業向けセミナーのご案内
2022/5/10
2022/4/12
2022/3/7
2022/2/11
2022/1/11
2021/12/6
2021/10/7
2021/9/3
2021/7/10
2021/6/28
2021/6/14
2021/5/12
2021/4/14
2021/4/7
2021/1/13
2021/1/8
2020/12/9
2020/11/9
2020/10/7
2020/9/3
2020/6/2
2020/3/4
2020/2/3
2020/1/6
2019/8/7
2018/12/5
2018/11/21
2018/4/16
2018/4/16
2016/3/1
2015/9/1
2015/1/1
2015/1/1
2015/1/1
2015/1/1
2014/9/1
2014/9/1
2014/9/1
2014/9/1
2011/9/1
2011/8/1
2010/5/1
2008/2/1
1970/1/1
1970/1/1
1970/1/1
1970/1/1
士業向けセミナーのご案内
2022/5/10
2022/4/12
2022/3/7
2022/2/11
2022/1/11
2021/12/6
2021/10/7
2021/9/3
2021/7/10
2021/6/28
2021/6/25
2021/6/14
2021/5/12
2021/4/14
2021/4/7
2021/1/13
2021/1/8
2020/12/9
2020/11/9
2020/10/7
2020/9/3
2020/6/2
2020/6/2
2020/3/4
2020/2/3
2020/1/6
2018/4/16
2018/4/16
2017/3/1
2015/9/1
2015/9/1
2015/5/1
2015/5/1
2015/1/1
2015/1/1
2015/1/1
2015/1/1
2014/10/1
2014/10/1
2014/10/1
2014/9/1
2014/9/1
2014/9/1
2014/9/1
2014/5/1
2014/4/1
2012/11/1
2012/11/1
2012/11/1
2012/11/1
2012/8/1
2012/8/1
2012/8/1
2012/8/1
2012/4/1
2012/4/1
2012/4/1
2012/2/1
2011/11/1
2011/11/1
2011/11/1
2011/11/1
2011/11/1
2011/9/1
2011/9/1
2011/9/1
2011/8/1
2011/6/1
2010/9/1
2010/9/1
2010/9/1
2010/9/1
2010/6/1
2010/6/1
2010/2/1
2010/2/1
2010/2/1
2010/2/1
2010/2/1
2010/2/1
2009/11/1
2009/11/1
2009/11/1
2009/11/1
2009/7/1
2009/7/1
2009/7/1
2009/7/1
2009/6/1
お知らせ
企業様向けの製品情報
会計事務所・コンサルタント様向けの製品情報